Projoct-DIVA- 2nd のエディットあれこれ たまー…にプレイ記録。
お久し振りです。ぽちょんです。
コンテストPVですがね。やっぱり作成しちゃいましたぜ恐れ知らず。
最初は「ジュゲムシーケンサー」のつもりだったのが、気付けば何故か「Pane dhiria」をこつこつと。
んでもって、作成したらやっぱり…ねえ?
そこんとこはやっぱ人間。上げたら上げたたでチキンになるのもやっぱ人間。
んでもってですねえ。
…大変だったんですよお。
エンコーディング。
なので、悔しいんで覚え書き。
PSPからニコにとりあえずアップロードするにはここ参照!<本当に助かりました…
…や、そんな大事なことは書けませんがね。一切。超のつく初心者なんで。
しかも無駄に長い。気の向いた方だけ読んで下され。
コンテストPVですがね。やっぱり作成しちゃいましたぜ恐れ知らず。
最初は「ジュゲムシーケンサー」のつもりだったのが、気付けば何故か「Pane dhiria」をこつこつと。
んでもって、作成したらやっぱり…ねえ?
そこんとこはやっぱ人間。上げたら上げたたでチキンになるのもやっぱ人間。
んでもってですねえ。
…大変だったんですよお。
エンコーディング。
なので、悔しいんで覚え書き。
PSPからニコにとりあえずアップロードするにはここ参照!<本当に助かりました…
…や、そんな大事なことは書けませんがね。一切。超のつく初心者なんで。
しかも無駄に長い。気の向いた方だけ読んで下され。
とりあえず、PSPから画像を出さなならん。まずそっから。
何故かねえ、PSPからオーディオ出力するコードはもう所持してたんですよ。
それをえいや!っとね、DVDレコーダーの入力に繋いでですね。ラインを確保して(入力1とか2とかのアレ)、そのまんま映像を再生して録画。ここまでは誰でも出来るしそりゃ簡単。
そこで、中途半端な知識のある自分は悩んだ訳ですよ。
PSPやらニコやらはMPの2とか4とかの形式で、そりゃPCで扱えるし加工も出来るけど、DVDに焼いたらVOBファイルじゃん?VOBにかつて超苦労させられた自分なんで、イヤな予感てんこ盛り。
しかし、そこで有償ソフトとかにン万円も払いたくない(払えない)訳ですよ。貧乏なんで。
ところが、先だっての参照先にはDVDにぶっこ抜けりゃこっちのもん、なんて書いてあるわけで。
…どういうこったい?
初心者にありがちな罠にはまってる訳ですな。
VOBファイルってのは、拡張子はアレですが基本中身はMPEG2なんですよねえ。
しかし、窓の都合だかによって拡張子違いで関連づけられてるから、一瞬素人目にはMPEG2形式に見えない。
つか、だったら.mp2に打ち直しちゃえば…ってな問題でもないからこらまた厄介で。
そこ悩む。とりあえず、全部指示された通りにインストしてプラグインも一通り突っ込んだAviutlが目の前にあるんだから、それ起動してファイル読み込んでみりゃいいのに、それやっても無駄なんだろ?なんて思ってるもんだからたどり着かない。
なんかバカ。
やっとこ、わかんねーから開いてみるか!って気分になってやってみたら…あっさり。
そりゃ、PCも古いんでねえ。XPだから。多少のタイムラグもあるから瞬間焦るけど、結果なんとかなってくれてちょっとぽかーん。
…ダイレクトに開いていいんかい!
思い返してみると単なるバカなんですが、その時の自分は気付かない。なんかねえ。
しかしここでも問題。
なんだこれ。ナニこの横縞。
縦にもラインが出る。どうしてDVDで再生したようにならんのだ!
そこで「インターレース」という単語とその仕組みを知る訳ですな。
感謝!→ASCII.jp:縞シマノイズを完全消去!【インターレース解除編】|エンコードテクニック虎の巻
ところがここにもトラップが。
インターレースの解除をすればいい、とは知るのだが、デフォルトのインターレース解除じゃ上手く最後までいかん、なんて書いてあるのもあってプラグインを追加。「インターレースの解除2」を投入。
そこでいきなり引っ掛かり出すAviutl。処理落ち。そして本体も落ちる。何故?
単純に「インターレースの解除2」のプラグインが問題なのは直ぐに解るが、他の方の記事にはそんな事書かれてない。しかも、本家のプラグインより推奨とかある。
なんでじゃあ!
…理由は簡単。探し当てた先にある、リンク先のファイルが最新版じゃないんですよ。
ご本人のサイトにダイレクトに飛んで、最新版をダウンロード。投入。突然きちんと回り出すAviutl。
バージョンが一致してないんだから当然ですよなあ…ここは割と早く気付きましたよ。
でも時間は使った。阿呆な自分。
さあ、ここまで来たらAviutlも可愛くなってくる。いろいろ処理やらフィルタやら掛けて加工して、余分なコマも落とす。何せDVDで焼いてきた、てきとーにカッティングしてる映像ファイルですからねえ、あっちこっち妙に長かったり余計なコマが入ってたりもする。
そこらは一応、映像ファイルも扱ってるから、まあ、解ります。はい。
さあ、エンコーディング!
指示の通り、全部設定して、x264も試行錯誤したものの最新版を投入(ミラーからじゃなきゃ落とせん)。
MP4に変換してくれるx264へ、Aviutlからデータを引きわた…せんのですよこれが。
「引き渡しに失敗しました。エンコードの設定が壊れているか、未設定です。x264の設定をもう一度確かめて下さい(大意)」的なテキストが出て来て、エンコーディング出来ない。
…なんだ!またか!?
激怒しても仕方ない。つか仕様がない。自分の所為だし。
設定を何度も確認。インスト必須のファイルも確認。
そこでトラップ。その名は「Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2」。
プリインストール、とかなってるし、良く窓のアップデートでも拝見する名前なのでインスト済みだろう、なんて思ってたら…自分のPC、XPなんですよ。プリインストールなのはVistaから!
そこに気付くまでまた一時間、あっちこっちうろうろしましたよ。
はい、Vistaにプリインストールされてるファイルもインストしました!
そこで要求されない再起動。気付けば良かった…。
そういう、OSに関わるインストールは再起動しなきゃ認識しないでしょーに。
インストしたのにうごかね~!と、じたばたすることまた暫く。
ようやく気付く再起動。
やっと通りましたよ、エンコーディング。3分のファイルに30分。まあ、可愛いモンです数年前に比べれば…。
さあ再生!
…音が出ねー!
全くの無音。
そういや、Aviutlの下段に出てくる音声のウェーブがなかったよ…。
エラー報告には、音声しか出ない映像なしファイルが出来る、ていうのがあったけど、こっちゃ逆だよ。
そこで解説HPを逆回し。Mpeg2形式ファイルを変換するプラグインの説明に、不吉なテキストを発見!
ただし一部の音声形式は読み込めないので、読み込めない場合は音声を別ソフトで読み出すように。
…そーですか。
だったらその一部の音声の代表格を書いてくれれば…とかぼやきながら、確認したらば。
Mpeg2形式ファイルを変換、っつってんのに、Mpeg2形式ファイルの音声は読み込めんと書いてある。
なんだそれ。<システム上の仕様の問題らしい。窓さん頼みますよ。
そこでまた捜すソフト。要はVOBファイルから、音声のレートだけ引っこ抜いてくれる奴(Wav希望)を何個かピックアップ。
ご丁寧にまあ、ここでも引っ掛かるんですよ。恐らく、DVDからクリッピングしたVOBファイルに問題があるんでしょうが。
ひとつはファイル自体を変換してくれない。<読んではくれてんのに!
ひとつは…音質は最高なんですがね。VOBからだと、何変換してもファイルサイズが30秒。ダメだろ。というか何が問題でこうなるんだ?逆に自分が用意したVOBファイルの見事な外れっぷりが不思議。
最後の一つは、とりあえず変換はしてくれたんだが…MP3なんですよ。それのみ。普通だったら充分嬉しいんだけど、ここで欲しいのはWavなんすよ。Wavじゃなきゃ、Aviutlは認識してくれねーんだって!
外付けでMP3を貼り付ける手法も紹介されてましたが理解出来ない。要はおばかさんなんだ自分…。
で、ま…無理矢理。
MP3で変換して、音質最高のもいっこでMP3からWavに変換。幾ら優秀とはいっても、MP3からのWavファイルじゃ当然音質落ちる…哀愁。しかし仕方ねえって。
そこでまたAviutlに戻って、音声ファイルを追加して。
解説HPの通りに、ビットレート変換。また30分。
音が出た!
まあ…オリジナルより劣化するのはもう諦めましたよ。無理ですよ。
ここまで出来て、ニコで再生するのと同じ機能を持つソフトで動作確認。大丈夫!
で、気付いてビットレートの総数を確認。
ここでも推奨のソフトは対応外とか抜かしやがって(WindowsMediaPlayerを有償版にしてないお前が悪い)、また日本語対応の海外ソフト(MediaInfo GUI)を持ってきて確認…。
一応。
大丈夫…だな。うん。総トータルのビットレート600Mhz未満。<一般なんだって。
しかし弾かれる。ニコは受け付けてくれない。
容量も20MBないですぜ?総トータルのビットレートだって…と、またしても彷徨うネットの海。
そこで不吉なテキストをまたまた発見。
…裏でいろいろ膨らんでる分もございます?だとかなんかもう…。
総トータルのビットレートと、オーバルのビットレートが違うシロモノだと一言書いておいてくれ…自分は初心者なんだ~!<言い訳。
てーか、オーバルビットレートとか言う奴も隠さんで表記して下されよ解析ソフトさま…。
と、叫ぶのはとりあえず後にして、更に圧縮縮小。見た感じ、100Mhzは余裕のある状態なんだが、裏から総トータルを見るとギリ600Mhz未満というファイルが出来上がりましたよ。
そしてめでたく、そのファイルは受け付けて頂けました。ハイ。
その後、どなたかの初のマイリスのコメントが有り難く入力されるまで、自分じゃそのPVは見られないという状態がほぼ3時間続いた、ってえのは余談にしておこう。うん。
エンコード、って一言で言って大変だ、ってのは解ってたけど。
ここまでぶん回されるとは思ってなかったですよ。
くそう。奥深いわ。
つか、素人が迂闊に手を出せる世界ではないと言うことなんですよね…資料用意して下さってて本当に感謝。
そしてその温情すら上手く受け止められない自分…情けなし。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。